top of page
back.png

スプリンクラー

​・・・・・・・

賃貸施設に

を設置するなら

全国対応

​低コスト

リース対応

​改正消防法

6項ロ対応

※一部地域を除く

パッケージ型
自動消火設備

​が最適です!

4327208_m_edited.png

小規模福祉事業者様におすすめです
​現地訪問不要・後付け可能

患者と看護師
福祉施設を営む皆様

​こんなお悩みありませんか?

25103632_s_edited.png
スプリンクラーを設置したいけど、費用が不安…
設置費用が高額で懸念している…
大家さんの許可が取りにくい…
施設運営中なので、休業はできない…
設置したいけど、最適な機種がわからない…

パッケージ型自動消火設備

が、すべてを解決します!

見積り・施工・消防検査・法定点検までワンストップで提供します

消防協議で適切な設備を最低限に抑え、設計します

自火報に併せ、自通装置(赤電話)も提供します

30945632_m.jpg

​対象施設

275㎡までの宿泊を伴う小規模施設

  • 障害者グループホーム
  • 宿泊サービス付デイサービス
  • 介護付有料老人ホーム

など

dc6162_e021d6efbc744c37a677e44a315bfde7~mv2.png.webp
​小規模福祉施設に最適!

「パッケージ型自動消火設備」の特徴

省コスト

01

​特徴

消火機能をパッケージ化することで、短い工期で設置可能です。

コストは設置台数で計算され見積もりが明確です。現地訪問前に見積可能で訪問コストも削減され、さらに省コストを実現します。

無駄な経費を抑えてメーカーと施工者との交渉により、低コストが実現しました。

省スペース

02

​特徴

Ⅱ型は本体を各部屋毎に設置することでスペースを最小限に。移転時には​機器を移設し有効利用。

高機能

03

​特徴

素早い感知で初期消火を実現。放水量は僅か16リットル!二次的な水害を​解消。

災害に強い

04

​特徴

断水・停電時にも警戒持続電池式で10年間​メンテナンスフリー!

​「パッケージ型自動消火設備Ⅱ型」​とは?

1台あたりで13㎡(8畳)の防護が可能です。ノズルとセンサーは天上裏に隠ぺいしてスッキリと。​収納のある部屋はその中に本体を設置します。

改正消防法に対応した小規模施設向け「ミニ」タイプ。​壁材が石膏ボード(準不燃)の施設に設置可能です。

MINI_edited.png.webp

スプリネックス・ミニ

モリタ宮田工業株式会社

 サイズ:H140 W23 D21

dc6162_e021d6efbc744c37a677e44a315bfde7~mv2.png.webp

エスピーアウル・ミニ

株式会社初田製作所

 サイズ:H85 W35 D17

火災
​スプリネックス

驚きの消火スピード!

「スプリネックス」と水道型スプリンクラーの比較動画をご覧ください!

水で消すタイプは7分かかるのに対し
わずか10秒で消火します!
4327208_m_edited_edited.png

小規模福祉事業者様におすすめです
​現地訪問不要・後付け可能

​ジオシンクは実績多数!

施工実績

​おかげ様で、施行実績は120件を超えました。全国の小規模事業の皆様からご愛顧いただいております。
​ありがとうございます。
1626763980333.jpg-2.webp

担当:佐久間

​スプリネックス・ミニ

施工事例

3日から5日の期間で施工完了。休業は必要ありません。​移転時には本体を移設可能です。

設置までの流れ

01

​ステップ
お見積の依頼

お問い合わせフォームに必要事項を記入の上、送信してください。​

必要事項をお知らせします。

02

ステップ
お見積額のご確認

お見積内容を確認のうえ、ご判断ください。予算が合わない場合はここで中止となります。​リース・割賦のご希望の方は、審査申込を行います。​(可否は3日程度)

03

ステップ
現地調査

現地調査に訪問し、合わせて消防に事前協議を行います。

​見積に差異が無いか確認します。​リース・割賦のお客様は可否結果後の手配になります。

04

ステップ
契約

契約(受発注書)を取交し、請求書の発行と共に​前受金として半額をお支払いいただきます。

05

ステップ
施工開始

施工開始日の調整と共に、管轄消防に「着工届」を提出し施工開始になります。

06

ステップ
消防検査

消防検査日を調整し、検査を実施します。

お客様に合格結果をお知らせしますので、管轄消防にて​お受け取りください。

07

ステップ
残金の決済

検査合格の通知後、残金のお支払いを頂きます。

08

ステップ
法定点検の申込

6か月後と一年後に、6か月点検と総合点検が必要になります。事前に費用をお知らせしますので、ご判断の上申し込みください。

​対応エリア

22687230-[更新済み].png

関東: 東京都 6県
​​中部: 愛知 三重 静岡 山梨
近畿: 大阪 兵庫 京都 奈良
九州: 福岡 大分 佐賀 長崎 熊本 宮崎 鹿児島

​疑問にお答えします!

Q&A

  • Q:スプリンクラーの設置免除のポイントは?
    A:介護度4以上、障がい区分4以上の利用者が8割を超えない場合は設置義務がありません。介護度や区分に応じて準備を行いましょう。
  • Q:リース・割賦にて設置したいのですが?
    A:審査完了まで最短1日で、面談不要、決算書不要、全国の対応になります。お客様の与信に合わせ結果がでます。問合せ欄に「リース・割賦」希望を選択してください。
  • Q:内装材が石膏ボードか木材の判断がつきません。簡単に判断する方法はありますか?
    A:ミニの機器を利用するには、壁材が石膏ボーであることが必要です。簡単に確認する方法があります。こちらのPDFをクリックしてください。
  • Q:施設が古い古民家ですが、スプリンクラー設置にあたり問題がありますか?
    A:パッケージⅡ型にて施工するには壁の芯材が石膏ボード9.5ミリ以上であることが求められます。古民家の壁が土壁や砂壁の場合、準不燃材として認められる事になりました。こちらのPDFをご参照ください。​
  • Q:洗面所に洗濯乾燥機を置く場合、この部屋にもスプリンクラーを付けなければいけませんか?
    A:乾燥機は火器家電の扱いで、設置する場合はスプリンクラーの設置を求められます。逆に、乾燥機を設置せず天日干しにする場合、スプリンクラーの設置は免除されコスト削減に繋がります。また、2m2(一畳)を超える納戸はスプリンクラーの設置を求められますが、中壁を造作して2m2以下にすることで設置免除となります。
  • Q:自火報の追加機能で、自通設備(自動で119番に通報)は設置義務はありますか?
    A:スプリンクラーを設置する場合、「6項ハ」から「6項ロ」の区分に変更になります。これに合わせて、既設の自火報に併せて、自通設備(通称赤電話)を付ける必要があります。但し、最寄りの管轄消防が500m以内の場合は自通装置の設置義務は免除になる場合があります。問合せ欄に事業所住所を記載ください。こちらで調査し、消防と協議します。
​1
で完了
4327208_m_edited_edited.png

小規模福祉事業者様におすすめです
​現地訪問不要・後付け可能

​1分で入力完了!

お問い合わせ
​オンライン無料見積り

現地訪問することなく、平面図(間取り)から見積りを算出いたします。

2営業日以内に、ご登録メールアドレスへご返信いたします。

​見積り希望の方は、間取りの画像またはPDFを こちらのメールアドレスへ添付して送信してください。

◼️​専用メールアドレス:sakumaspx@geogroup.jp

送信ありがとうございました

〒2590124 神奈川県中郡二宮町山西464-1

設立:1990年12月
資本金:2,750万円(資本準備金含)

提携施工会社

株式会社マイスターエンジニアリング

ファシリティー事業部

〒1410031東京都品川区西五反田1-13-7

設立:1974年6月

資本金:1056百万円(資本準備金含)

Copyright @株式会社ジオシンク All Rights Reserved.

bottom of page